冬の味覚「ぼたんえび」を余すこと無く堪能してみた!
皆さんはじめまして!えびなう編集部です。
このブログでは皆さんに、えびの美味しさ、えびの素晴らしさ、えびの楽しみ方、えびのレシピなど、海老にまつわる様々な情報を発信して参ります。
第一弾は当店の看板商品、ぼたんえびをご紹介いたします。
ぼたんえびの魅力が少しでもお伝えできれば幸いです!
ぼたんえびってどんな海老?
ぼたんえびは海老の中でも高級品に分類される海老。
お寿司やお刺身でよく食べられ、高級寿司店では一貫2,000円以上する品物です。
その味わいはというと、非常に濃厚な味わいで、甘みと旨味が強い海老です。海老の味が濃いので、お醤油をつけなくても美味しくいただけるほど。お刺身をいただく際には、ぜひ何もつけずに味わってみてください。
今回は、そんなぼたんえびをご自宅で余すこと無く楽しんでいただく方法をご紹介いたします。年末年始に、お誕生日などの記念日に、ぜひ高級なぼたんえびをご自宅でお楽しみください。
開封から解凍まで
えびなうでは、ぼたんえびはこのように冷凍で届けいたします。水揚げされた新鮮なぼたんえびを、特殊な電解液に漬け込んだ後、マイナス30度で急速冷凍したものです。
少しつまんで、柔らかくなってきたら解凍完了です。季節や室温によって時間はことなりますので、直接手で触ってみて解凍具合をお確かめください。
いざ陳列!
解答した海老を並べてみるとこんな感じ。1パック12尾前後(500g)入っています。※パックによって入数は変動いたします。
手に乗せてみるとこんな感じ。一個一個が非常に大ぶりなのがわかります。もうすでに美味しそうですね笑。
調理開始!まずは定番のお刺身!
まずは海老の殻を剥いていきます。親指を殻と身の間にいれてあげると比較的かんたんに剥けます。
殻がむけたら、あとは大葉とつまを敷いて、一尾ずつきれいに並べてあげれば…
ぼたんえびのお刺身の完成です!身が大きくて真っ白で本当に美味しそうです!
お醤油をつけても、もちろんそのままでも美味しく召し上がれます。ねっとりと濃厚な旨味を味わうならやっぱりお刺身が一番ですね!
お刺身に一手間加えた絶品ぼたんえびのマリネ!
定番のお刺身は言わずもがなな美味しさですが、えびなう編集部のもう一つのおすすめはこの「マリネ」。その美味しさは試食した全員が太鼓判を押すほど。お刺身にほんの一手間加えるだけですので、ぜひ試してみてください!
材料はこれだけ。
- 塩(小さじ1/2)
- お酢(小さじ1)
- オリーブオイル(小さじ2)
- イタリアンパセリ(あれば)
お酢はホワイトバルサミコ酢を使うとより美味しくなります!
それぞれの分量は目安なので味見しながら適宜調整してくださいね。
まずは塩、酢、オリーブオイルをボールにいれてしっかりと混ぜます。
お刺身用に殻を剥いたぼたんえびを加えて、サッと混ぜ合わせます。
刻んだイタリアンパセリを入れると、香りも彩りもよくなるのでより美味しくなります!
あとはお皿に盛り付けて、マリネ液を上からかければ出来上がりです!
彩りでレモンも添えて盛り付けてみました。なんとも贅沢な逸品に仕上がりました!
食べてみるとなんとも、、、これは絶品。
こんな贅沢なマリネ食べたことないかも知れません。
濃厚なぼたんえびの旨味を、酸味と程よい塩味が包み込んでくれて、さっぱりといただけます!海老特有の匂いが薄まって旨味だけが残るイメージなので、生の海老はちょっと…という方にもおすすめです!お酒の肴としても最適ですね。
火を通すなら焼海老もおすすめ!
ここまで、生で食べるレシピを紹介してきたのでここで火を通すレシピも1つご紹介します。
作り方はこれまた簡単。
解凍したぼたんえびをホットプレートに並べて、塩を適量ふりかけるだけ。
片面を2分程度焼いたら裏返します。裏返したら、そのまま蓋をして2分ほどじっと待ちましょう。
2分待って蓋を開けると…
きれいな色になったぼたんえびちゃんたちのお出ましです!蓋を開けた瞬間に濃厚な海老の香りが立ち込め、これまた美味しいこと間違いなし!
お好みでレモンやすだちを絞ってお召し上がりください。
ぼたんえびの濃厚な味わいをそのままに、生よりも優しい味わいに仕上がっています。あっ、頭には味噌が詰まってますので忘れずにチューチューして上げてくださいね!編集部のなかには殻ごと食べてるスタッフもいたので、好きな方は試してみてください。
殻は捨てずに濃厚海老だしお味噌汁に!
さぁ、ぼたんえびパーティーもいよいよ佳境に入ってまいりました。最後は余った殻を利用した一品をご紹介。
使うのはお刺身やマリネで使った海老の殻。間違っても捨ててはいけません!笑
この殻をまずはフライパンで焼き目をつけていきます。片面2〜3分程度焼いてください。
こんがり焼き目がついたら沸騰したお湯に入れて、10分ほど中火にかけます。
アクが出てくるので、丁寧にアクを取りに除きましょう。
出汁がとれたら、あとは味噌で味を整えるだけ。今回は具材を入れてませんが、お野菜や豆腐などお好きな具材をいれてアレンジしてみてください。
小ねぎを散らして完成!ぼたんえびの濃厚な旨味がありつつ、優しい味わいで身体の芯からあたたまる一品となりました!こちらも、頭の部分をチューチューすることを忘れずに!
年末は家族でぼたんえびパーティー!
今回はえびなうイチオシ、高級海老「ぼたんえび」をご紹介いたしました。老舗のお寿司屋さんなどプロが使うこの海老をぜひ自宅で楽しんでみてください。自宅で味わうからこその楽しみやアレンジがきっと見つかるはずです。
とにかく素材の味が抜群なので、手の混んだ調理が必要ないのもぼたんえびの魅力。
年末年始にぼたんえびを使った手巻き寿司パーティーなんかもおすすめ。この機会にぜひお試しください!